伊達信用金庫

【本店】

北海道伊達市


【HP】

https://www.shinkin.co.jp/dateshin/


【facebook】

https://www.facebook.com/dateshinkin


【当金庫推薦出店者】


【営業エリア】

  • 1本店
  • 2本店東出張所
  • 3壮瞥支店
  • 4虻田支店
  • 5虻田支店豊浦出張所
  • 6洞爺温泉支店
  • 7室蘭支店
  • 8東町支店
  • 9わしべつ支店

【預金積金残高】

約1,737億円(2025年3月末現在)


【常勤役職員数】

116人(2025年3月末現在)


【STORY~地域を紡ぐ~ 】

北海道伊達市で人気を集める「ハンサム食堂」のオーナー「太田亮」さんの想いと、それを支えた伊達信用金庫職員の「STORY」。


【地域との取組み】

(5月)洞爺湖町 「洞爺湖マラソン」
道内外からたくさんのランナーが参加し、洞爺湖畔を駆け抜けました。
ボランティアの職員は補給ポイントで声援を送りながら、水や塩分補給用タブレットを手渡し、地元・洞爺湖町の大会を盛り上げました。
(6月)壮瞥町 「とうや湖ぐるっと彫刻公園」清掃
洞爺湖畔には、洞爺湖を囲むように58基の彫刻が設置されています。
壮瞥支店の職員は、毎年彫刻公園の清掃活動に参加しています。
観光シーズンを前に、お客様にきれいな彫刻をご覧いただこうと、風雨などの汚れを磨き上げました。
(6月)伊達市 「リングプル」「使用済み切手」の寄贈
毎年6月15日の「信用金庫の日」の取組みとして、お客様からご提供いただいた「リングプル」と「使用済み切手」を市内の団体へ寄贈しています。これからも、地域の福祉事業のために支援活動を続けて参ります。
(6月)室蘭市 「知利別川」美化活動
市民にとって馴染みのある知利別川の美化活動に、室蘭支店の職員が参加しました。
地域の方々と協力し、刈草の集積、遊歩道の清掃、ゴミ拾いなどを行いました。
(6月)洞爺湖町 「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ」
洞爺湖温泉街がまるまる会場になり、2日間で約5万人が参加するマンガ・アニメがテーマのイベントです。国内はもとより、海外からも多くの方が集まり、コスプレイヤーなどで賑わいます。
職員もボランティアスタッフとして参加しています。
(7月)洞爺湖町 「洞爺産業まつり」
町特産の和牛や新鮮な野菜を味わうことができるイベントのお手伝いに職員が参加しました。
来場者は、和牛や野菜の購入だけでなく、湖上ボートから野菜の入った袋を岸に投げ入れる「野菜まき」で盛り上がり、湖を眺めながらBBQをし「洞爺の味」を楽しみました。

(8月)伊達市 「伊達武者まつり」
毎年8月に開催される、夏の一大イベントです。北海道伊達市の歴史と伝統を受け継ぐ市民参加のお祭りとして、市民有志によって企画・運営されています。
職員は、飲食ブースや武者まつり公式Tシャツ販売のボランティア、目玉イベントの「武者行列」や「武者山車」にも参加しています。
(10月)室蘭市 「交通安全人と旗の波運動」
悲惨な交通事故に「あわない」「おこさない」「おこさせない」を合言葉に、子どもからお年寄りまで地域の方々が参加するイベントに、職員も参加しています。
街頭啓発を通して交通安全の大切さを認識いただけるように引き続き尽力してまいります。